どうも、狐乃文人です。
LPを使った集客やステップ配信を使ったセールスなど、マーケティングで成功を収めるには売り手と買い手の両方の視点を同時に持つことが大切です。
売り手と買い手の視点を考える時、マーケティング用語の4Pと4Cを使うと情報を整理してマーケティング戦略を立てやすくなります。
そこで今回はマーケティングミックスの4Pと4Cについて解説します。
LPで使われる無料プレゼントの例
- マーケティングミックスの概要がわかる
- 4Pと4Cの意味がわかる
- 4Pと4Cを使った効果的なマーケティング戦略が立てられる
マーケティングミックスとは
マーケティングミックスとは、ビジネスが成功するために必要な戦略的要素の総称を指す言葉です。
マーケティングミックスの概念は、1960年代頃にマーケティングの父と称されるE. ジェローム・マッカーシーによって提唱されました。
その後、数々の経営学者によってマーケティングミックスの考え方が提唱され、今の形である4Pと4Cという定義が定着しました。
マーケティングミックスは、企業が市場で独自のポジションを確立し、ターゲット顧客に効果的なアプローチをするために重要なフレームワーク(型)です。
この概念に基づいて商品の市場への投入、価格設定、流通方法、プロモーション活動など、顧客に商品やサービスを届けるための総合的なアプローチを企画することで、事業の成長や収益の増加が期待できます。
4Pとは
4Pは企業がビジネスで成功し市場で確固たるポジションを目指す際に考慮するべき基本的な戦略要素です。
4Pとは、
- Product(商品)
- Price(価格)
- Place(流通)
- Promotion(プロモーション)
これら4つの要素の頭文字を取った言葉です。
商品戦略:市場調査と商品開発
商品戦略には、市場調査、商品開発、品質管理、パッケージング、ブランド構築などが含まれます。
消費者のニーズに応じた商品を提供することが、ビジネスの成功には不可欠です。
特に市場調査は、顧客のニーズや競合状況を把握するための重要なプロセスです。
商品開発は、市場調査の結果に基づいて行われるため、市場調査をおろそかにすると間違ったニーズを捉えてしまい、思ったような売上が期待できない可能性があります。
質の高い商品を作ること以上に、市場のニーズを的確に捉えることを意識しましょう。
価格戦略:価格設定
価格戦略は、商品やサービスの価格を設定するためのフレームワークです。
市場の相場価格、競争状況、商品のコスト、消費者の支払い能力など、複数の要因を考慮して行われます。
価格戦略は、企業の収益性と競争力を左右する重要な要素です。
適切な価格設定をすることで、利益と顧客満足度の最大化を両立できます。
流通戦略:流通チャネルとロジスティクス
流通戦略は、商品が消費者に届くまでのプロセスを管理するための計画です。
具体的には、流通チャネル(販路)の選定、物流管理、在庫管理、小売業者との協力などが物流戦略に含まれます。
効果的な流通戦略は、適切な商品の流通量を確保し、お客さんが必要な個数を購入しやすくなります。
プロモーション戦略:広告とセールスプロモーション
プロモーション戦略は、商品の存在や魅力を消費者に知らせるための計画です。
プロモーション戦略には、広告、セールスプロモーション、パーソナルセリングなどが含まれます。
効果的なプロモーション戦略は、ブランド認知度を高め、消費者の購買意欲を喚起します。
4Cとは
4Cは顧客視点から企業が市場でポジションを確立するために必要な基本的な戦略要素を指します。
4Cとは、
- Customer Value(顧客価値)
- Cost to the Customer(顧客のコスト)
- Convenience(利便性)
- Communication(コミュニケーション)
これら4つの要素の頭文字を取った言葉です。
顧客価値
顧客価値は、消費者が商品から得る価値を指します。
具体例を挙げると、商品の差別化、ブランド価値の向上、顧客満足度の向上などがあります。
顧客価値は企業が市場で競争力を持つための重要な要素です。
商品の差別化とブランディングを通じて、顧客にとって魅力的な価値を提供することで、長期的な成功を収めることができます。
顧客のコスト
顧客のコストは、消費者が商品を購入するために支払う金銭的なコストだけでなく、時間や労力も含まれます。
コストパフォーマンスやタイムパフォーマンスが良い商品は顧客満足度を高めます。
企業は、顧客のコストを最小化するために、価格設定の最適化、コスト削減、価値提供の向上などの戦略が必要です。
利便性
利便性は、消費者が商品を購入しやすいかどうかを指します。
具体的にはオンラインとオフラインの販売経路の充実、配送手配の早さ、購入プロセスの簡素化などを通じて消費者の利便性を向上させましょう。
利便性を重視することで、顧客の購買意欲を高めることができます。
コミュニケーション
コミュニケーションは、企業と消費者との間の双方向のやり取りを指します。
例えば、SNS、カスタマーサポート、メルマガや公式LINEなどを通じて、的確な意思疎通を取ることでブランドロイヤルティを高められます。
効果的なコミュニケーション戦略は、顧客満足度の向上と顧客維持に貢献します。
4Pと4Cの違い
4Pと4Cは、それぞれ異なる視点からマーケティングミックスを考えるためのフレームワークです。
具体的には4Pは企業つまり売り手視点であり、4Cは顧客つまり買い手視点です。
ビジネスで成功するには、両方の視点をバランスよく取り入れることが重要です。
4Pと4Cを活用したWeb制作
4Pと4Cのフレームワークは、Web制作においても非常に有用です。
これらの概念を取り入れて制作したコンテンツは集客やセールスで高いパフォーマンスが期待できます。
このセクションでは、LP(ランディングページ)制作、セールスレター制作、DM・LINE制作における4Pと4Cの活用方法について詳しく解説します。
LP制作
LP(ランディングページ)は、特定のターゲット顧客を集客するためのWebページです。
例えば、メールアドレスの登録や資料請求、無料カウンセリングなど、顧客に無料で商品情報を提供する代わりに連絡手段を獲得することを目的に作られています。
ここでは、4Pと4Cのフレームワークを活用して、効果的なLPを制作する方法を解説します。
セールスレターの書き方については、こちらの記事を参照してください。
▽
LP制作におけるProduct(商品)/Customer Value(顧客価値)
LP制作において、提供する商品の価値を明確に伝えることが重要です。
商品の特徴やメリットを具体的に示し、顧客が得られる価値を強調します。
顧客が求めている価値をこの商品ならどのように実現するかをLPに反映させることで、訪問者の関心を引き集客率を向上させることができます。
LP制作におけるPrice(価格)/Cost to the Customer(顧客のコスト)
商品の価格を明確に示し、コストに見合う価値を強調します。
また、限定割引や特別オファーをつけると顧客がお得に感じ、購入意欲を高められます。
価格に関する情報は、顧客が購入を決定する上で重要な要素です。
嘘や偽りなく、誠意をもって情報を提供することが求められます。
LP制作におけるPlace(流通)/Convenience(利便性)
顧客に求めるアクションをシンプルかつ簡単にして、顧客の利便性を高めることが重要です。
LPの段階では、まだ顧客の購買意欲が低いため、少しでも難しかったり、複雑だったりすると離脱してしまいます。
顧客がスムーズにアクションを起こせるよう、CVに定めるアクションをできるだけ簡単なものにしましょう。
LP制作におけるPromotion(プロモーション)/Communication(コミュニケーション)
魅力的なキャッチコピーや視覚的に引きつけるデザインを使用することで、顧客の注意を引くLPになります。
また、顧客の疑問をすぐに解消できるようチャットボットや問い合わせフォームを設置し、コミュニケーションが取れる体制を整えることも大切です。
顧客からのフィードバックを活用し、LPの改善に役立てることも重要です。
セールスレター制作
セールスレターは、顧客に対して商品の購入を促すための文章のことです。
LPとは違いセールスレターでは商品の購入のためにお金を支払わせることが目的となります。
4Pと4Cのフレームワークを活用して、効果的なセールスレターを制作する方法を解説します。
セールスレターの書き方については、こちらの記事を参照してください。
▽
セールスレター制作におけるProduct(商品)/Customer Value(顧客価値)
セールスレターでは、商品の具体的な特徴とその価値を明確に伝えることで、成約率がぐっと高まります。
顧客がその商品を使用することで得られるメリットや問題解決の方法を強調し、顧客のニーズに応えることが重要です。
商品の独自性をアピールして競合他社との差別化を図ることで、顧客の関心の強い関心を引くことができます。
セールスレター制作におけるPrice(価格)/Cost to the Customer(顧客のコスト)
セールスレターでは商品の価格情報を伝え、顧客にとってのコストと価値のバランスを強調します。
特別割引や限定オファーを提示することで、顧客の購買意欲を高めます。
また価格が高い、安いにかかわらず、商品に見合った価格であることをしっかり説明することが大切です。
セールスレター制作におけるPlace(流通)/Convenience(利便性)
商品の入手方法やサービスの利用方法を明確にし、顧客の利便性を高めます。
購入手続きを簡単かつ明確にするためのリンクや詳細な手順を記載して、顧客がスムーズに購入できるようにします。
また、配送オプションやアフターサービスに関する情報を提供することで、顧客の安心感を高めます。
セールスレター制作におけるPromotion(プロモーション)/Communication(コミュニケーション)
セールスレターでは、魅力的なプロモーションメッセージを伝えることが重要です。
顧客の興味を引くキャッチコピーや特典情報を盛り込み、購買意欲を喚起しましょう。
顧客とのコミュニケーションを重視し、問い合わせ先やサポート情報を明確に提供することで、顧客の信頼を得ることができます。
DM・LINE制作
ダイレクトメール(DM)やLINEを活用したマーケティングは、顧客と個別にアプローチできる効果的な手法です。
ここでは、4Pと4Cのフレームワークを活用して、効果的なDM・LINEメッセージを制作する方法を解説します。
なお、ビジネスでよく使われるメール、LINEを使ったマーケティングの方法はこちらの記事を参照ください。
▽
DM・LINE制作におけるProduct(商品)/Customer Value(顧客価値)
DMやLINEメッセージでは、商品やサービスの価値を簡潔に伝えることが重要です。
商品の特徴やメリットを短いメッセージで効果的に伝え、顧客がその商品を選ぶ理由を明確にしてあげましょう。
顧客のニーズに合わせたメッセージを送ることで、LPやセールスレターよりも顧客の関心を強く引くことができます。
DM・LINE制作におけるPrice(価格)/Cost to the Customer(顧客のコスト)
価格情報を簡潔に伝え、特別オファーや割引情報を盛り込みましょう。
特にDMやLINEはLPやセールスレターとは違い、顧客の目に触れる可能性が高いため、特別オファーや割引など引きの強い要素があれば冒頭から積極的に使うことをおすすめします。
DM・LINE制作におけるPlace(流通)/Convenience(利便性)
商品の購入方法やサービスの利用方法を明確に伝え、購入のしやすさを伝えます。
オンラインストアへのリンクや購入手続きの詳細を提供することで、顧客がスムーズに購入できるようにします。
DM・LINE制作におけるPromotion(プロモーション)/Communication(コミュニケーション
DMやLINEメッセージでは、プロモーション情報を効果的に伝えることが重要です。
限定セールや新商品の発売情報など、顧客にとって魅力的な情報を提供しましょう。
また、DMやLINEの場合スマホで開く場合が多いのでInstagramやYouTubeなど、SNSで広告を打つと有効でしょう。
まとめ
いかがだったでしょうか。
今回はマーケティングミックスの4Pと4Cを解説しました。
マーケティングミックスの4Cと4Pを理解し、適切に応用することで、ビジネスの成功と成長を促進することができます。
顧客視点と企業視点の両方をバランスよく取り入れた戦略を構築し、持続的な競争力を維持することが重要です。
ぜひこの記事を参考に、4Pと4Cを活用してみてください。