ライターの働き方

セールスライターがフリーランスエージェントを活用するメリット・デメリット

セールスライターがフリーランスエージェントを活用するメリット・デメリット

どうも、狐乃文人です。

副業フリーランスなどでセールスライターとして稼ぎたい場合、転職活動や就職活動と同じように企業の求人募集に応募する必要があります。

しかし、副業やフリーランスの場合、本業や他の案件の対応が忙しく、求人を確認する暇がない場合が多いと思います。

そんな時に役立つのが、あなたの代わりに求人募集を探してくれるフリーランスエージェント(営業代行)です。

そこで今回はセールスライターフリーランスエージェントを活用するメリット・デメリットを解説します。

この記事を読むメリット

  • セールスライターがフリーランスエージェントを活用するメリット・デメリットがわかる
  • エージェントの利用方法がわかる
  • 営業代行を利用する時の注意点がわかる

フリーランスエージェントとは営業代行サービスのこと

フリーランスエージェント(営業代行)は、本人に代わって企業に営業活動をしてくれる、いわば営業の代行サービスのことです。

転職エージェントサービスと同じく、多くの営業代行の場合、自社が盛っている求人情報と求職者の職務経歴や希望条件を照らし合わせ、条件にあった求人を求職者に紹介してくれます。

また、求職者が応募に至った際は、企業と求職者の仲介人として面談のセッティングや報酬の交渉、契約後のアフターフォローまで一貫して行ってくれます。

狐乃
セールスライターは面接や交渉など、口頭での会話を苦手とする人が多い印象なので、自分の苦手分野をサポートしてくれるのはありがたいですね。

フリーランスエージェントを利用するメリット

フリーランスエージェントは幅広く手厚いサポートで、求職者と企業をマッチングしてくれます。

ここからは、副業やフリーランスで活動するセールスライターが営業代行を使うメリットについて解説します。

営業活動を丸ごとお任せして仕事に集中できる

営業活動を委託することで、目の前の仕事に時間と労力を集中させることができます。

特にセールスライターは多忙なスケジュールの人が多いため、営業活動を代行してくれる頼もしい存在です。

狐乃
自分の苦手を得意な人に任せることは、ビジネスで成功するうえで重要な考え方ですよね。

大型案件・長期案件が多い

フリーランスエージェントが抱える案件は、大規模なプロジェクトや長期契約の案件が多いのも特徴です。

大型案件や長期案件は、毎月の安定した収入源となるだけでなく、セールスライターのキャリアを発展させるうえで大事なチャンスです。

営業代行を通じて獲得した大型案件や長期案件でしっかり結果を残せば、追加の案件を受けたり、ポートフォリオに記載できたりと、セールスライターとして成功に一歩近づけるでしょう。

個人では営業が難しい大企業案件も紹介してくれる

営業代行は、セールスライターが個人でアプローチするのが難しい大企業案件も紹介してくれます。

例えば、誰もが知る一部上場企業やいわゆる外資系企業など、いわゆるエリートサラリーマンが務める企業で仕事をするチャンスもあります。

狐乃
職務経歴がぱっとさえない場合、こういった大企業で仕事した経歴があると今後の活動でかなり有利に働くはずです。

報酬や単価の交渉を仲介してくれる

フリーランスエージェントは、クライアントとの報酬や単価の交渉を代行してくれます。

報酬や単価の交渉はセールスライターにとって重要なスキルの1つですが、苦手意識を持っている人も多いと思います。

営業のプロに仲介してもらうことで、クライアントとの関係性を悪くせず、効率的かつ効果的に交渉が可能です。

ちなみに、クライアントと直接交渉する場合にはいくつかコツがあります。

こちらの記事では、セールスライターにおすすめの報酬単価交渉のコツを解説しています。

契約後のアフターフォローも充実している

エージェントは、契約後もアフターフォローやトラブル対応にも対応してくれます。

例えば、求人内容と仕事内容が異なっていたり、報酬が未払いになっていたり、クライアントと揉めたりなど、様々な場面でクライアントとあなたの間に入り、問題解決に向けてうごいてくれます。

狐乃
フリーランスは立場的に弱い場合も多いため、こうして味方になってくれる人がいることは心強いですね。

クライアントとトラブルが起きないよう、クライアントだけでなく自己防衛も必要です。

こちらの記事ではフリーランスや副業でトラブルにあった時の対処法を事例付きで解説しています。

興味がある方は、ぜひ併せてご覧ください。

無料で案件を探してくれる場合が多い

ここまでフリーランスエージェントの魅力を伝えてきましたが、何よりこれらのサービスやアフターフォローを全て無料で利用できるところが大きな魅力です。

副業やフリーランスの駆け出しの頃は資金も乏しく、良いサービスでもお金をかけづらい場面も多いのでとても助かりますね。

ただし、無料で利用できるのには裏があります。

詳しくは、エージェントを利用するデメリットの中で解説します。

フリーランスエージェントを利用するデメリット

フリーランスエージェントの利用にはメリットだけでなく、当然ですがデメリットもあります。

ここからは、営業代行を活用するデメリットを解説します。

案件を受けると時間の制約が多い

営業代行を介して受けた案件は週5日、4日といった稼働日数が多い案件が多く、ダブルワークや他の案件を受けにくくなっています。

狐乃
僕が紹介された案件は平日週5日が多く、他の案件で出社したり、打ち合わせに参加したりが難しそうでした。

こういったデメリットの面も把握して、スケジュールや受ける仕事の量を柔軟に調整しましょう。

常駐や出社案件がある

在宅で仕事ができるセールスライターでも、クライアントのオフィスへの出社や常駐を求める案件が多々ありました。

リモートワークが浸透しつつある中でも、企業の方針や取り扱う情報によっては、リモートワークができない案件もあるようです。

クライアントのオフィスへ出社時は他の案件の仕事が一切できなくなるため、出社や常駐案件を受ける前はよく確認しましょう。

狐乃
特に副業で利用される方は要注意です!

報酬が直契約よりも安い

フリーランスエージェントを介して受ける案件の報酬は、直接クライアントと契約するよりも報酬が安いことがあります。

これは営業代行がクライアントに「紹介料」として、あなたの報酬にいくらか上乗せして請求しているからです。

例えば、クライアントと直接契約した場合、あなたの報酬が100万円だったとします。

そのうちとクライアントがあなたの人件費として払うのは80万円で、エージェントには紹介料が20万円入るといったイメージです。(仲介料は企業によって変わります)

狐乃
僕たちが無料で利用できるのは、クライアントがお金を負担してくれている場合が多いようです。

求職者であるあなたが損をするわけではありませんが、こういった仕組みがあるということは覚えておきましょう。

応募条件が厳しい

営業代行が紹介する案件は、基本的に応募条件が厳しく設定されています。

応募条件例

  • 広告代理店に5年以上勤務
  • 広告費1000万円以上運用した案件に携わった経験がある
  • 部下10名以上のチームを率いた経験がある
狐乃
クライアントも高額な仲介手数料を払って人材を募集しているので、求める人材のレベルが高くなるのは納得ですね。

ある程度の実務経験や職歴がないと、案件を紹介してもらえないケースが多いです。

競争相手が多い

フリーランスエージェントはあなたに案件を紹介する際、同じようなスキルをもった他の求職者にも一斉に声をかけている場合が多いです。

そのため、いくらスキルや職歴があっても返信が遅いとチャンスを見逃してしまう可能性があります。

営業代行からの連絡は素早く返信して、できるだけ多くのチャンスを掴みにいきましょう。

また競争相手との差別化を計るために、ポートフォリオを充実させたり自分の強みを明確にしたりすることも併せて進めることをおすすめします。

セールスライター募集の案件が少ない

営業代行を利用しても、セールスライターの人材を募集しているクライアントは多くありません。

マーケターやディレクターの仕事の一貫でセールスライティングが求められたり、WebライターやSEOライターなど他のライティング仕事の中に含まれていたりすることが多いです。

そのため、希望の職種を伝える際に「セールスライティングができます」とだけ伝えるのではなく、「ランディングページ(LP)セールスレターが書けます」「メールやLINEを使ったセールスが得意です」といったように、スキルの実用例として説明するとわかりやすくなります。

また自分の得意な分野、ジャンルを明確にしておくとクライアントに選んでもらいやすくなるのでおすすめです。

セールスライティングのスキルを活かして仕事の幅を広げるコツをこちらの記事で解説しているので、ぜひ併せてご覧ください。

フリーランスエージェントの使い方

営業代行は、企業によって利用方法が若干異なりますが、概ねパターンが決まっています。

そこでここからは、登録方法から案件を紹介されるまでの大まかな流れをご紹介します。

フリーランスエージェントに登録

まずはエージェントサービスに登録しましょう。

セールスライターにおすすめなのは、ITプロパートナーズです。

こちらの企業は、マーケティングやセールスライティングの案件が豊富です。

狐乃
僕も登録したところ、すぐに担当の方から10件ほど案件を紹介してもらえました。

求職者の希望に沿って新着案件をどんどん紹介してくれるので、興味がある方はぜひ利用してみてはいかがでしょうか。



プロフィール作成

フリーランスエージェントへ登録が完了したら、次にプロフィールを作成します。

職歴や実績、スキルなど、セールスライターとしてアピールできるポイントをできるだけ多く記載しましょう。

特に過去の制作物や実績をまとめたポートフォリオは、案件の紹介を受けるときや面談の時に必ず必要になります。

もし、まだポートフォリオを作っていない方は、こちらの記事を参考に作ってみてください。

希望条件の設定

プロフィールの次は希望の職種や報酬額などの条件を設定しましょう。

特に報酬額はエージェントとクライアントがよくチェックしている部分です。

一般的なセールスライターの相場から離れすぎていないか、スキルや職歴に対して適切な金額になっているかはよくチェックしましょう。

また初めて利用する場合は条件を少し緩めに設定して、より多くの条件を見比べると自分にあった求人の特徴がつかみやすくなります。

エージェントとの面談

希望条件まで揃ったら、担当の方と面談があります。

面談では、副業やフリーランスでの稼働実績や条件の希望、セールスライターとしての強みが聞かれるので準備しておきましょう。

担当の方も人間なので、求職者であるあなたの人柄や雰囲気、話し方をよく見ています。

案件獲得に直接関係ない面談ですが、好印象を持たれるよう意識しましょう。

案件の紹介を待つ

面談が終わるとエージェントがあなたの条件や職歴に合った案件を探してくれるので、紹介されるまで待ちましょう。

登録したサービスによっては、紹介可能な案件を検索できるプラットフォームを公開している場合もあります。

プラットフォームを利用できる場合は、積極的に利用して主体的に応募していきましょう。

案件応募時の注意点

フリーランスエージェントから紹介された案件に応募する時は、いくつか注意点があります。

これらを意識しないと、思わぬトラブルに発展したり、副業やフリーランスで稼ごうとするモチベーション低下につながる可能性があります。

そこでここからは、紹介された案件を受ける際の注意点を解説します。

仕事内容や企業情報が不明瞭な案件には応募しない

営業代行を通じて紹介される案件には、企業情報や仕事内容が明かされていない案件があります。

例えば、企業の情報や事業内容が書かれていなかったり、事業内容が一言しか書いていなかったりする場合があります。

狐乃
また企業のホームページがなかったり、ページはあるものの事業内容や社長が誰かわからないというものもあります。

こういった案件は、クライアントの事業内容に問題があったり、採用のモチベーションが低かったり、法律や倫理的にグレーな案件だったりと、何かしらの問題を抱えている可能性が高いです。

どんなに高報酬・高待遇の案件だとしても避けることをおすすめします。

応募しても合否の返信が返ってこないことがある

フリーランスエージェントを通じて応募した案件の中には、クライアントから合否の返信がこない場合があります。

クライアントは多くの応募者からのメッセージを受け取るため、全ての応募に対応することが難しいようです。

こういった場合は「このクライアントとは御縁がなかった」と割り切り、すぐに気持ちを切り替えることをおすすめします。

また、営業代行を介して案件はいくつか同時進行で選考を受けて、条件や仕事内容が良かった方と契約するやり方が効果的です。

エージェントの質によって案件の数が変わる

担当の方の質や人間性によって、紹介される案件の数や質が異なる場合があります。

担当の方も人間なので、もっているスキルやモチベーションによって仕事への向き合い方が変わります。

例えば、メッセージに素早く丁寧に返信したり、紹介してもらう度に感謝を伝えたり、お互いに気持ちよく仕事できるような気配りが重要です。

狐乃
こうした気配りから良い人間関係が構築され、「この人のために頑張ろう」とお互いにモチベーションがアップします。

もし改善の兆しが見えない場合は、担当者を交代してもらいましょう。

フリーランスエージェントを利用した感想

ここからはフリーランスエージェントを利用している僕の感想をご紹介します。

僕はこれまで10社以上利用してきた中で感じた、求職者目線での気づきをご紹介します。

現在検討している人の参考になれば幸いです。

副業での活用はほぼ無理

これまで何百もの案件を見てきた中で、フリーランスエージェントを副業で活用することは、かなり難しいと思います。

多くの案件は平日週5日で8時間勤務という条件が多く、本業があると受けられる案件がかなり少ないです。

また副業でも可能な案件の中には、詳細が書かれていない案件も多く、僕個人の意見としてはリスクが大きいかなと思います。

もしある副業セールスライターである程度稼げるようになっているなら、思い切ってフリーランスになるのもありです。

詳しくはこちらの記事でも解説していますが、フリーランスになることで稼ぎやすくなるだけでなく、時間に縛られず自由に働けますよ。

常に募集がされている案件がある

一部のフリーランスエージェントでは、常に募集がかかっている案件がありました。

募集要項が全く変わってなかったので、恐らく新しく登録した人に紹介してもらえるよう定期的に新規で募集をかけているのだと思います。

常に募集しているということは、万年人不足になるほどやめていく人が多い、もしくは事業が右肩上がりで急成長を遂げている、どちらかの可能性が考えられます。

狐乃
どちらかは企業のホームページやSNSの口コミなどを見ればおおよそ予測がつきます。

大抵の場合は前者の「やめていく人が多い会社」という可能性が高く、低賃金、長時間労働、人間関係のトラブルが絶えない、といった問題を抱えていることが考えられます。

こういった案件も、応募を避けることをおすすめします。

経験歴で足切りされる案件が多い

セールスライターのようにスキルが求められる仕事では、応募条件に厳しい職歴制限を設けている案件も多いです。

スキルの経験だけではなく、携わったプロジェクトの規模、マネジメントした部下の数、勤務していた会社の事業内容など、転職の応募条件以上に厳しく設定されています。

これは、「セールスライティングのスキルに特化したプロフェッショナルだけを雇いたい」というクライアントの意思があると考えられます。

僕のように社会人歴が短いフリーランスのセールスライターは、スキルや実績があっても「経験歴が浅い」という理由で応募条件で選考から除外されてしまうことが多いです。

狐乃
スキルがある人を雇いたいという意図はわかるのですが、こういった実績以外の理由でチャンスを失うのは辛いものがあります・・・

フリーランスエージェントの利用で成功する人の特徴

最後に、営業代行を活用してセールスライターとして成功できそうな人の特徴を紹介します。

これらに当てはまるものがあれば月収100万円のセールスライターも夢ではありません。

広告代理店で経験を積んだ人

広告代理店で会社員としての経験を積んだ人は、フリーランスエージェントを活用して稼ぎやすいでしょう。

高いセールスライティングスキルをもっているだけでなく、広告代理店という第三者が見てもマーケティング専門家だとわかる職歴があると、即戦力の人材として欲しがるクライアントも多いと思います。

プロフィールやポートフォリオで過去の実績をしっかりアピールしましょう。

フリーランス歴が長く実績がある人

フリーランスとしての経験が豊富で実績を持つ人は、営業代行を活用して今より高待遇な案件を探しやすいです。

フリーランス歴が長く実績がある人は、クライアントが求めるスキルや経歴を持っていることが多く、セールスライティング以外の仕事でも活躍の幅を広げられるでしょう。

特にディレクションや進行管理など、チームをまとめるポジションの経験があるとプレイヤーポジションだけでなくマネージャーポジションの案件も受けることができます。

基本的にプレイヤーよりもマネージャーのほうが高報酬なので、もし経験があれば積極的にアピールすることをおすすめします。

週5日40時間労働が可能な人

一般的な会社員と同じく、週5日40時間労働が可能な人は、フリーランスエージェントを利用して案件を獲得しやすいです。

週5日40時間労働が可能な人材を求めているクライアントは多く、特筆した実績やスキルが無くても豊富な案件の中から希望の条件にあったものを選びやすいでしょう。

狐乃
出社や常駐が可能であれば、さらに選択肢の幅が広がります。

ただし、一般的な会社員とは違い業務委託となると労働基準法が適用されないため、最低賃金の保証や労働時間の制限がありません。

例えば、報酬金額を時給換算すると1,000円を下回ったり、1日12時間労働させたりと、非常に厳しい労働条件の場合があります。

しっかり契約書を確認して、クライアントに買い叩かれないよう注意しましょう。

まとめ

いかがだったでしょうか。

今回はセールスライターフリーランスエージェントを活用するメリット・デメリットを解説しました。

営業代行を利用することで、営業活動を任せることができ、個人では獲得できないような大型案件や長期案件を紹介してもらえます。

また、報酬や契約条件の交渉を代行してくれるため、セールスライターとしての仕事に集中することができます。

一方で、案件の制約や競争が激しく案件獲得が難しい可能性があることは注意しておきましょう。

ぜひこの記事を参考に、営業代行を活用してみてはいかがでしょうか?

スポンサー

  • この記事を書いた人

狐乃文人(このふみと)

都内でセールスライター兼マーケターとして働いている狐です。 職業:ライター・Webマーケター(3年以上) 累計売り上げ:2億円以上 このブログでは、未経験からセールスライターになるためのノウハウをお伝えしていきます。

-ライターの働き方
-,