どうも、狐乃文人です。
セールスライティングは、文章の構成が全てと言っても過言ではありません。
売れる文章はどれも構成がしっかりしていて、読んでいて情報がすっと入って着やすいですし、何より「欲しい」という気持ちがどんどん湧いてきます。
そこで今回は売れる文章で使われているセールスライティングの型を7つご紹介します。
セールスライティングが有効な場面
セールスライティングは主にLP(ランディングページ)やセールスレター、ダイレクトメール(DM)、LINEなどで有効です。
集客を目的とするランディングページ
LPとは集客を目的としたページのこと。
わかりやすい例を挙げると、GoogleやYou Tubeの広告を開いて見れるページがLPです。
ランディングページの概要や詳しい書き方はこちらの記事で解説しています。
▽
商品の販売促進を目的とするセールスレター
セールスレターとは、商品の販売を目的としたページのこと。
ランディングページと混同されやすいですが、全くの別物です。
セールスレターの書き方や売れるセールスレターを書くためのコツはこちらの記事で詳しく解説しています。
▽
ダイレクトメール(DM)やLINE
主にメール、SNS、LINE、手紙などで特定の個人に直接メッセージを送る方法のことを指します。
最近ではLINEを使った集客や商品販売が盛んになり、ダイレクトメールに代わるユーザーとのコミュニケーションツールとして人気を集めています。
LINEでセールスを行う際に使える、クリック率を上げるライティングテクニックについてこちらの記事で詳しく解説しています。
▽
セールスライティングのオススメの型7選
それではいよいよ、セールスライティングのオススメの型をご紹介します。
オススメの型7選
- PREP(プレップ)法
- BEAF(ビーフ)の法則
- CREMA(クレマ)の法則
- AIDMA(アイドマ)の法則
- PASONA(パソナ)の法則
- 新・PASONA(パソナ)の法則
- QUEST(クエスト)の法則
英語ばかりですが、これらは各要素の頭文字を取っているだけなので、本文ではすべて日本語に訳して解説していきますね。
型の解説をする前に1つお伝えしておくと、これらの名前と内容をすべて覚える必要はありません。
これらはあくまで「売れる文章の考え方」をベースに考えられた型であって、その考え方を元にすればすべてマネする必要はありません。
それでは解説していきます。
PREP(プレップ)法
PREP法は、非常にシンプルでわかりやすい文章の典型的な型といっても過言ではありません。
PREP法
- Point:結論
- Reason:理由
- Example:具体例
- Point:結論
最初と最後に結論を述べることで、書き手の主張が明確になります。
これによりどんな商品やサービスの魅力を、わかりやすくターゲットに伝えることができるでしょう。
特にセールスライティング初心者の方は、まずはPREP法を意識して文章を書いていきましょう。
例文
- 専業主婦なら食洗機を買うべきです
- なぜなら、全国の主婦100人にアンケートしたところ90%以上が食洗機が必要と答えたからです
- 食洗機があることで、1日3食の食器を洗ったり、しつこい油汚れに苦戦することもなくなるでしょう。
- このような結果から、主婦は食洗機を買うべきです
BEAF(ビーフ)の法則
BEAFの法則とは、ターゲットの疑問や不安などのネガティブな要素を解消してから、購入を促すセールスライティングの型のことです。
BEAFの法則
- Benefit:ユーザーが得られるベネフィット
- Evidence:証拠・利用者の声
- Advantage:競合比較・優位性
- Feature:特徴
前半にベネフィットや利用者の声を提示して疑問や不安を解消することで、いち早くターゲットの信頼を獲得しやすくなります。
こうすることで、途中の離脱(文章を読むのをやめてページを閉じること)を最小限に抑えることができます。
また、信頼を獲得することで後半の商品の優位性や特徴の紹介を素直に読んでもらえるので、商品の購入ボタンにたどり着く頃にはすっかり商品の虜(とりこ)になっているとおもいますよ。
例文
- ユーザーが得られるベネフィット:食洗機を使えば家事の時間を短縮して自由に使える時間を増やせますよ
- 証拠・利用者の声:実際に利用者のアンケートを取ったところ、1日平均1時間も自由な時間が増えたそうです
- 競合比較・優位性:1回あたりの電気代は、他社と比べて2/3に抑えられます
- 特徴:毎日使いがしやすいように低燃費、静音、洗浄力の高さにこだわっています
CREMA(クレマ)の法則
CREMAの法則は、結論から先に述べるため読みやすく、最後に起こすべき行動が明確なのが特徴です。
CREMAの法則
- Conclusion:結論
- Reason:理由・動機
- Evidence:根拠・利用者の声
- Method:手段
- Action:行動
最初に結論がバンと出てくるのでターゲットに強い印象を与えやすく、その結論が興味深い内容だとその後の文章が読まれやすい型ですね。
従来の商品にはない画期的な強みがある、これまでにない世界初の機能がついているなど、強烈で意外性のある「強み」「独自性」がある場合は、このセールスライティングの型がかなり有効です。
例文
- 食器を洗うのを今すぐやめてください
- なぜなら、食器を洗うことは1年で182時間も無駄にすることになるからです
- 例えば1日3回食器を洗うとして合計30分かかるとしたら、1年で182時間30分も無駄にしていることになります
- しかし、食器洗い機ならすべての食器を自動で洗ってくれるので182時間30分があなたのもの自由時間になります
- こちらのページ下部のボタンから今すぐご購入ください
AIDMA(アイドマ)の法則
AIDMAの法則はアメリカの経済学者サミュエル・ローランド・ホール氏の著書で提唱された、広告や宣伝に対する消費者の心情変化の過程を表した考え方です。
AIDMAの法則
- Attention:注目
- Interest:興味関心
- Desire:欲望
- Memory:記憶
- Action:行動
この型は、まだターゲットとの関係性を十分に構築できていない場合、不特定多数の人に向けて商品を販売する際に有効です。
いきなり商品の販売を行うのではなくまずは「知ってもらい、興味を持ってもらう」ことから始める。
徐々に関係性を構築していき最後にセールスを行うという考え方です。
AIDMAの法則は他のセールスライティングの型とは違いじっくり時間をかける分、お客さんと良好な関係性を築きやすく、納得して購入してもらえるので満足度が非常に高くなりやすいです。
例文
- 世界初、洗浄から片付けまでやってくれる食洗機が誕生しました
- NASAが開発したこちらの食洗機があれば、今後一切食器を洗う手間はなくなると言っても過言ではありません
- 油がギトギトでいくら洗っても落ちない、食器から変な匂いがするといった悩みがこれ1つですべて解消できます
- 繰り返しになりますが、この新食器洗い機があれば、今後一切食器を洗う手間はなくなります
- さぁ、今すぐこちらからご購入ください
PASONA(パソナ)の法則
PASONAの法則は日本の経営コンサルタント兼マーケッターの神田昌典氏の著書で提唱された考え方です。
PASONAの法則
- Problem:問題提起
- Agitation:煽り
- SOlution:解決策
- Narrow down:絞り込み
- Action:行動
ユーザーの心を揺さぶることで強烈に欲求を高めてから商品を紹介するという、ちょっと狡猾な手口ではありますが、この型を取り入れたセールスライティングの効果は絶大です。
特に金融や健康など、人生や生命に関わる商品やサービスとの相性が抜群で、この法則でたった1時間ほどで数億円も稼いでしまうような破壊力があります。
例文
- 食器洗いに時間をかけるのはもったいなくないですか?
- 仮に1日40分だとしたら1年で182時間30分、約1週間と半日も無駄にしていることになるんです!
- そこでオススメなのが、ボタン1つで食器を洗浄してくれる食器洗い機です
- ただこちらの商品は数量限定なので、なくなり次第終了となります
- さぁ今すぐ急いでご購入ください
新・PASONA(パソナ)の法則
新・PASONAの法則は、PASONAの法則を提唱した神田昌典氏によるセルフアレンジを加えた考え方です。
PASONAの法則
- Problem:問題提起
- Affinity:親近感
- Solution:解決策
- Offer:提案
- Narrow down:絞り込み
- Action:行動
PASONAの法則から入れ替わった部分として、「Agitation:煽り」が「Affinity:親近感」に置き換えられ、新たに「Offer:提案」が追加されました。
煽りから親近感になったことで、ターゲットの潜在的な意識・欲求に焦点が当てられ、ただ煽るよりもさらにターゲットの心を動かしやすくなりました。
また、解決策の後に提案が加わったことでただ解決する方法を教えるだけでなく、提案という付加価値を加えることで、ターゲットがさらに行動を起こしやすくなりました。
例文
- 食器洗いに時間をかけるのはもったいなくないですか?
- 毎日食器を洗っていたら洗剤で手が荒れたり、自分の自由な時間がなくなったりと大変ですよね・・・
- そこでオススメなのが、ボタン1つで食器を洗浄してくれる食器洗い機です
- さらに今なら、定価から10%OFFの特別価格でご提供します
- ただこちらの商品は数量限定なので、なくなり次第終了となります
- さぁ今すぐ急いでご購入ください
QUEST(クエスト)の法則
QUESTの法則は、自分の悩みや解決する方法をある程度理解しているターゲットに向けて、自分ごととして捉えてもらうように誘導する考え方になります。
QUESTの法則
- Qualify:条件をつける
- Understand:理解
- Educate:教育
- Stimulate:刺激
- Transition:遷移
この法則はセールスコピーライターのマイケル・フォーティン氏が提唱した考え方です。
これまで紹介した法則とは違い、特定のターゲットだけを狙い撃ちすることに特化した考え方ですね。
「広く浅く」ではなく「狭く深く」悩みを掘り下げることで、ターゲットとなるユーザーから絶大な信頼を勝ち取って購入を促しやすくなります。
新規顧客というよりも既存顧客を狙ったセールスライティングだと、この型が有効でしょう。
例文
- このページは40代専業主婦の方だけに公開しています
- 毎日家族の料理を作ったり、洗濯をしたり、掃除をしたり大変ですよね
- 特に食器洗いを1日40分続けていると、1年で182時間30分もの時間を使っていることになります
- そんな時間があれば、趣味や家族の団らん、睡眠などいろんなことに時間が使えますよね
- そこで、主婦のために作られた食器洗い機を使ってみてはいかがでしょうか?ぜひ詳細はこちらのページをご覧ください
セールスライティングの型を効果的に使うコツ
セールスライティングの型やテンプレートを活用することで、商品やサービスを魅力的に紹介し、読者の関心を引き、最終的に購買に結びつけやすくなります。
ここからは、セールスライティングの型を使ってさらに魅力的な文章を書くコツを解説します。
ペルソナを作る
セールスライティングの型を活かすためには、ターゲットとなる読者、つまりペルソナを理解することが重要です。
例えば、健康食品を売る場合、以下のようなペルソナを描くことができます。
ペルソナの例
- 30代の忙しい働くママ
- 体力が落ちてきていることに悩んでいる
- 手軽に健康をキープしたいと考えている
このペルソナを意識することで、具体的なニーズや問題点を把握し、それに合ったアプローチができます。
ペルソナについてはこちらの記事でも詳しく解説しています。
▽
メリットとベネフィットを記載する
ターゲットは、商品やサービスが自分にどのような利益をもたらすかを知りたいと考えています。
そのため、ターゲットが喜ぶメリットやベネフィットを具体的に取り入れましょう。
具体的にダイエット商品を販売する場合を例に、メリットとベネフィットを書いてみました。
メリットとベネフィットの例
メリット
- 2週間で-5kgの減量効果が期待できる
- 腹持ちがよく完食を抑えやすくなる
ベネフィット
- おいしいのでダイエットがはかどる
- お財布に優しい価格なので続けやすい
このように、ターゲットが喜ぶメリットとベネフィットを取り入れることで、セールスライティングの型を活かしやすくなるでしょう。
またセールスライティングで使える効果的なベネフィットの作り方をこちらの記事でも解説しています。
売れる文章に欠かせない要素なので、セールスライターとしてスキルアップしたい人はぜひご覧ください。
▽
FVに魅力的なコピーをつける
FV(ファーストビュー)は、LPやセールスレターで読者が最初に目にする部分です。
この部分が興味を引かなければ、読者は本文(セールスライティングの型を用いた部分)に進まないかもしれません。
そこで、FVには魅力的なコピーを配置しましょう。
例えば、スキンケア商品を紹介するLPを作る場合、下記のようなFVのコピーが有効です。
スキンケア商品を紹介するLP
- 10日間で驚きの美肌効果を実感!
- 素肌が輝く自信を手に入れましょう
こうしたコピーは、読者の興味を引き、本文を読む動機を与えます。
FVの具体的な作り方については、こちらの記事で詳しく解説しています。
▽
CTAにクリックしたくなるコピーをつける
CTA(コール・トゥ・アクション)は、セールスライティングの最後に配置される部分で、読者に具体的な行動を促す役割を果たします。
そのため、CTAはクリックしたくなるようなコピーを使うことが大切です。
CTAのコピーの例
- 今すぐ注文する
- 特別価格で体験する
- (商品名)を手に入れる
こうしたコピーは、読者に具体的なアクションを起こす意欲を喚起し、購買に繋げやすくなります。
CTAのコピーについて、さらに詳しく知りたい方はこちらの記事を参考にしてください。
▽
まとめ
いかがだったでしょうか。
今回は売れる文章で使われているセールスライティングの型を7つご紹介してきました。
これらの型と背景の考え方を理解することで、より深くターゲットの心に刺さるセールスライティングができるようになるでしょう。
今回の内容が、あなたの役に立てば幸いです。